加悦SL広場

※注意※--------------------------------------------------------------------------------
アルバムの写真をスキャンしたので画像が小さいです。ご了承ください。

                                                                                                                                                                                  • -

ちょっと写真を整理していたら、2007年の3月頃に行った
「加悦SL広場」の写真が出てきたので載せようと思いますw

この頃は、まだデジカメを持ってなかったので、
フィルムカメラで撮影していたんですよねぇ〜

僕がデジカメを購入したのは、水間鉄道の写真を撮った時だったので
2007年の6月ぐらいだったかなぁ〜

当ブログで初めて鉄道の写真を載せたのが、水間鉄道だったと思います。

2006年の8月頃に「餘部鉄橋」を見に行ったりもしたのですが、
デジカメが無かったので当ブログでは、写真を載せたて紹介していないんですよねぇ〜

また、「餘部鉄橋」に行った時の写真が出て来たらスキャンして紹介しようと思いますw

京阪3000系が『ローレル賞』受賞


                                 ※中之島駅にて撮影

昨年開業した京阪中之島線の3000系車両が
ローレル賞』を受賞したそうです!!

★2009年 ブルーリボン賞ローレル賞決定! (2009.6.15)★

                                                                                                                                                                          • -

ブルーリボン賞: 小田急電鉄 60000形

                                                                                                                                                                          • -

ローレル賞: 豊橋鉄道 T1000形
       京阪電鉄 3000系

                                                                                                                                                                          • -

■受賞理由■
京阪電気鉄道3000系は、「COMFORT SALOON」(コンフォート・サルーン)をキャッチフレーズとして、新たな京阪電気鉄道のイメージリーダーの役割を担うために、中之島線開業に合わせて登場した快速急行用車両です。明確なデザインコンセプトにより、車内外は従来車両と一線を画する新しいデザインとし、また、特急車に準じたゆったり感と質感を高めています。
車内外のデザインは、沿線の風土である「文化・風情」の香りに「現代的感覚」を融合させた「風流の今様」を基本コンセプトとしています。それを具現化するモチーフとして「月」を取り入れ、よりダイナミックに見せるために、トリミングされた円弧形を先頭部や車内設備など随所に展開しています。外部塗色には、中之島を中心とした水都・大阪や京都の伝統・格式をイメージさせる紺色(エレガントブルー)を採用して、「中之島へ行く優等列車」=「快速急行」を主張し、車内の配色においても濃紺を基調として、墨色木目調の扉、石畳調の床敷物などの採用によって、クラシックな高級感が溢れる雰囲気を醸し出しています。
1両につき片側3扉の車体でありながら、座席は扉間を2+1列(運転席後部は2+2列)の自動転換クロスシートとし、背ずりは従来よりも高くして質感を高めています。一方、車端部をロングシートとすることにより、快速急行として通勤・行楽輸送など様々なニーズに対応可能な座席配置としています。さらに、座席の表地には、柔らかい感触の高級スエード調マイクロファイバー素材を鉄道車両としては世界で初めて本格的に採用するなど、特急車に準じたゆったり感と質感を高めています。
標準工法や標準機器類の採用によってコスト削減を狙った車両が全国的に増加する傾向の中で、京阪電気鉄道3000系は、ブランド作りを意図する鉄道会社のイメージリーダーとしての役割を担い、明確な設計コンセプトを貫き、新しいデザインを築き上げ、車内設備が充実した魅力のある車両を実現しました。
以上のように、「明確なコンセプトに基づく車内外の新しいデザイン、客室設備の高機能化」 という特徴が、選考委員会において高く評価されたことから、ローレル賞に選定しました。

                               ※鉄道友の会 公式サイトより

                                                                                                                                                                            • -

前回は、開業日に乗車したのでかなり沢山の鉄道ファンの方
がいて3000系の撮影も大変でしたが今回は、先頭車両にも乗る事が
出来ましたw

3000系|車両紹介|京阪電車ファンコーナー|電車・駅のご案内|京阪電気鉄道株式会社

前回の記事↓
京阪電車 中之島線 本日開業!! - haromoniの日記



なので昨日、中之島駅から3000系車両に乗車して枚方市駅
交野線に乗り換えて交野線にも乗車しましたw


交野線10000系の車両


↑運転席

交野線は、京阪本線と違ってローカル線の雰囲気が漂っていて
なかなか良い感じでしたw

10000系|車両紹介|京阪電車ファンコーナー|電車・駅のご案内|京阪電気鉄道株式会社


中之島線3000系の運転席は前回の記事で紹介したので今回は
記載していません。



■関連リンク■

京阪電気鉄道株式会社


http://www.jrc.gr.jp/index.htm

新幹線0系&太陽の塔


                      (写真:産経新聞


昨年末に引退した初代新幹線0系の先頭車両と昭和45年
に開催された大阪万博のシンボルタワー「太陽の塔」との
ツーショットが16日未明、実現したらしいです!!

今朝テレビのニュース番組でも取り上げられてましたねw

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090616/trd0906160852003-n1.htm



                                     (写真:産経新聞

ちなみに、何処に運ばれるのかと言うと吹田の操車場跡です。

2012年(予定)までに操車場跡を整備して鉄道資料館にして
新幹線0系車両を展示するみたいです!!

でも早くも8月中旬に期間限定で一般公開されるみたいですね♪

楽しみだなぁ〜

一般公開されたら0系の写真を撮影して来ようと思いますww

広島県・広島電鉄・宮島の旅

今日は、2日目に行った広島県広島電鉄と宮島を紹介しますw

2日目は、新大阪⇔広島まで新幹線で乗車したので乗り換えは無しで
広島県に着いてすぐに広島電鉄に乗車しました。


それでは、写真をどうぞ↓

JR西日本・広島駅構内にて





http://www.westjr.co.jp/


http://www.jr-odekake.net/

西日本パス↓
http://www.jr-odekake.net/navi/nishipass/

※発売期間: 2日間用/2009年4月8日(水)〜6月21日(日)

     : 3日間用/2009年4月8日(水)〜6月20日(土)





広島電鉄・広島駅前

広島電鉄の広島駅⇔広電本社前まで乗車して広電
の車庫を撮影して来ました。

車庫に行くと大阪市営が昔所有していた市電や
京都市営が所有していた市電が停車してました!!




広電本社前(広島電鉄の車庫)


↑大阪や京都では、かなりの数の市電が廃止になった
のですが、市電の車両の一部は、広電に引き継がれて
現役で活躍しているみたいですねw

広電の車庫を撮影した後、広島港まで行きました。




http://www.hiroden.co.jp/





広島港の様子

広島港からは、いろいろな行き先のフェリーが
出てるみたいですが予算の都合上かなり運賃が
結構高額なので今回は、フェリーには乗らずに
一度広島駅前まで引き返しました。





http://www2.uminet.jp/sp/sp11/hiroshima.html



広島駅からJRの在来線に乗り換えて宮島口駅まで行き
宮島口駅から定期連絡線で宮島の厳島神社に行きました。





宮島・厳島神社

宮島で昼食を食べた後は、広電の宮島口駅から広島駅前
まで引き返してきてそのまま新幹線に乗って新大阪まで
帰って来ました。




http://www.miyajima-wch.jp/index.html




                   おまけ




JR西日本・広島駅にて

岩国行きの電車を待っている最中に貨物の電気機関車
広島駅を通過したので激写!!

香川県・琴電の旅

昨日の記事の続きで8日(金)に高知県の土佐電と
香川県琴電に乗車して来たので撮影した写真を
紹介したいと思います。



それでは、写真をどうぞ↓

JR四国・琴平駅

高知駅から琴平駅まで特急に乗車して
JR四国琴平駅からことでんに乗車しました。





http://www.jr-shikoku.co.jp/




琴電琴平駅


琴平駅から琴電仏生山駅まで乗車して仏生山で
琴電の車庫を撮影して来ましたw

前回高松に行った時にも琴電に乗車したのですが、
時間の都合で瓦町駅までしか乗車しなかったので
今回は、琴電メインで行っているので車庫を撮影
する事にしました。

前回の記事(2007年8月11日(土)撮影)↓
http://d.hatena.ne.jp/momodanikoukou/20070813


琴電仏生山駅


仏生山駅を下車して駅のすぐ横に旧型車両が停車していました!!

仏生山車両工場見学会のご案内↓
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/new/new116/index.htm


この後、家のじいちゃんが仏生山駅でかばんを
忘れて慌てて引き返しました・・・・

かばんが無い事に気がついたのは、栗林公園駅
でした・・・

二人とも慌てて駅員さんに仏生山駅でかばんを
忘れた事を伝えて、仏生山駅の駅員さんに連絡
してもらって何とかかばんが無事である事が
判明!

慌てて仏生山駅まで引き返しました・・・

そんなこんなで何とか琴電高松築港駅に到着です。





http://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/




                        おまけ

新幹線・姫路駅ホームにて撮影

高松から岡山までマリンラインナーで引き返して
岡山駅から新幹線に乗って新大阪まで帰りました。

夕食は、新大阪駅構内の551で焼き飯とエビチリ
を食べましたw


明日は、9日(土)に行った広島を紹介します♪

お楽しみに☆

高知県・土佐電気鉄道の旅


http://www.jr-odekake.net/navi/nishipass/


※発売期間: 2日間用/2009年4月8日(水)〜6月21日(日)
     : 3日間用/2009年4月8日(水)〜6月20日(土)




2009年5月8日(金)と9日(土)の2日間を利用して
JR西日本が発売している「西日本パス」で
1日目は高知県土佐電気鉄道
香川県琴平駅から琴電に乗車しました。

2日目は、広島県広島電鉄に乗車して
広島港と宮島に行きましたw



それでは、撮影して来た写真をどうぞ↓


新大阪から新幹線で岡山駅まで乗車して岡山駅から特急列車に乗り換えて
高知駅まで乗車しました。



JR四国 高知駅構内の様子





http://www.jr-shikoku.co.jp/



JR四国 高知駅前から土電電車に乗り換え↓



少し市内観光をした後で土佐電気鉄道の車庫を撮影して
来ました。




土佐電気鉄道には、ドイツ製の車両などがあり、普通の
路面電車とは、一味違いますね!!

残念ながら、市内では、遭遇しませんでしたけど・・・

車庫に行くといろいろとユニークな車両が置いてありましたw

この後昼食と食べて、再び高知駅に戻って昼からは、琴平まで行って
琴平から琴電に乗車して琴電の車庫を撮影して来ました。

写真は、明日の記事で載せますね♪





http://www.tosaden.co.jp/index.php




                     



                     おまけ

高知城

いつもなら、鉄道メインですけど、
今回は、観光名所も行って来ましたよ♪

高知県の市内観光で高知城に行って来ましたw




http://www.kochipark.jp/kochijyo/

『めろバス』本日発売!!


               「めろバス」について


2006年12月31日、東京ビックサイトで開催された日本最大イベント
コミックマーケット71」に合わせて、東京ビックサイト⇔秋葉原
で運行された、一日限定のシャトルバスです。

ベースにフジエクスプレス所有のリゾート53を使用、同型バス2台による
運行をしました。




                企画説明


今回、実際に運行したバスのうち、2号車を1/80モデル化!!
サイド・リアのデザイン部分はもちろん、全体フィルム、
ナンバープレートに至るまで完全再現でお届け。


メロンブックス10周年記念「めろバス」具現化プロジェクト、
ここに完結!!あの時の衝撃をもう一度・・・・・・!!

                                                                                                                                                                                  • -


本日発売の「めろバス」を購入しましたwミニカーコレクターとしては絶対に手に入れたかったのでw
【初回限定】には、めろバス乗車券の復刻版が付録で付いてました^^

箱から開封して撮影したので写真をどうぞ↓↓




↑「めろバス」セット内容


↑箱の裏には「めろバス」の説明が書いてあります。


↑「めろバス」復刻版の乗車券


↑「めろバス」前方


↑「めろバス」後方


かなりリアルに実車のバスを再現していますね!価格が3000円なので納得の出来です♪

鉄道模型のHOゲージサイズなのでHOゲージのジオラマを再現する際にも
使用出来ますねw

僕は、ミニカーコレクターなのでケースに収納して部屋に飾りますw




関連リンク



http://www.melonbooks.co.jp/contents/special/melobus/index.html




販売元:
    http://www.melonbooks.co.jp/index.html

※『メロンブックス』では18禁の商品を取り扱っているのでご注意ください。



製造元:株式会社ワンマイル
    http://one-mile.coolblog.jp/